E92M3 コールドスタートデリート&スロットルチューンの施工
もう何ヶ月前にご依頼をいただいたか... 夏だったと思います。
E92M3のコールドスタートデリートとスロットルチューンのご依頼をいただき、施工しました。
コールドスタートデリートは、いつも通りの施工ですが、スロットルチューンは、ECUWORKSのツールを使って行ったものの、パラメータは僕が作った簡易webツールを使ってオーナーさんに決めてもらって、僕が微調整を加えるというアプローチを取りました。
※以下のように値を入力してスクショを送っていただきました。
モードは、ノーマル、スポーツ、スポーツ+の3つですが、各モードで示される数値が実際のフィーリングと直結しないというのは注意点です。(例えば、同じスロットル開度/エンジン回転数でスポーツモードとノーマルモードの数値を比べたとき、ノーマルモードの方が数値は大きいのにスポーツモードの方がトルクは大きい。)
オーナーさんのオーダーは、ノーマルモードでのアクセルフィールをもうちょっとトルク感のある感じにしたいということでチューニングしました。
たかが1マップのチューニング、されど1マップのチューニング。
難易度や複雑性よりも、シンプルに目的達成できるアプローチが美しいかなと、個人的に大切にしています。
これも、過去にさまざまな"無駄(失敗)"があっての気づき。笑
白州を満喫していただいたようです
オーナーさんは、パートナーさんと一緒に来られました。
代車の整備してないMINIで周辺散策されたみたいです。
帰りに、どっさり購入された野菜を見せていただきました。
オーナーさんたちは、バイカーでもあり、白州周辺は昔からツーリングでいらしていたようです。
白州にお越しいただいたオーナーさんたちは、以前からこの地に何かしらの関わりがあった方が多いです。
お話をお伺いすると、八ヶ岳周辺の観光で通ったことがあるようです。
白州を目指すことはほぼないと思いますが、知る人ぞ知るニッチな場所と思ってもらえる方が、僕にとっても心地よいなと思いました。