愛車に永く乗る為に、妻の納得を引き出した話

子供とM3が一緒に写っている写真

僕は憧れのM3に乗る為に、最も高い壁だった”妻の納得”を得られました。

30年乗る+浮気防止策で乗り越える事ができました。

子どもができたとき、妻からスポーツカーに乗りつづけたいならお小遣いの範囲でやってと言われました。

そんな無茶な。笑

家計から出してもらう為に、ファミリーカーと比べてどうか、というデータを出しました。

以前乗っていたS2000は、ヴィンテージカーになる過程を楽しみたくて、一生乗るつもりで買った車でした。

スポーツカーは僕のアイデンティティです。(無いと気が狂っってしまいます。)

S2000に代わってM3に僕の意志を継いでもらうことにしました。

でも自分の想いばかりを妻に伝えても、いいよとは言ってもらえません。

なので、妻にも良い体験(メリット)を提供できないかという視点でプレゼンを試みました。

妻に強い想いを伝える


"M3"という文化に、家族のドライブ体験を紐付けていきたい。

語呂のよい”エムスリー(M3)”という呼び名、BMWという社会認知性との相乗効果で、思い出が体験として残りやすい。

モノを大切にする事の美しさを子どもたちに伝えたい。

そのツールとしてM3は最適だという想いを伝えました。

最終的には浮気防止の為に、好きな事をさせるという理由でOKが出ました。

僕の熱い想いはどうやら熱苦しいだけのようでした。笑

この時点で説得は完了しているのですが、以下に書くことの塵積で、最終的に納得してもらえたと思っています。


30年は乗るという約束


30年というのは、僕が定年退職を迎えるのがちょうどそのくらいです。

そこまで乗るのであれば、納得してもらえると見込んでの設定しました。

もちろん乗れる限り乗りたい、という僕の想いも固いです。

一般的には車は、10年に1回、走行10万kmで買い替え、と言われています。

買い替えるより乗り続けた方が、費用を抑えられると示せればいいと考えました。

ファイナンシャルプランナーさんに相談した所、定年までに車を3回買い換える場合の総額は、2000〜2400万円が一般的だと教えて頂きました。

M3を乗り続けた場合、を自分で試算してみると総額1400〜1700万円くらいでした。

これを示した所、妻はお金の面については納得してくれました。


30年も保つのか?を示した


タクシーは20万〜50万キロ走行は当たり前だそうです。

海外でも20万〜30万キロ乗るのが普通だそうです。

前職でプラントメンテナンスエンジニアをしていた時、機械がノーメンテで30年以上動いているのを、実際に目の当たりにしています。

我が家の場合、30年で20万〜30万キロだろう、と話合いました。

すでに10万キロ走行の中古車を購入したとして、年間5000キロ走行だとすると、ちょうどそのくらいです。

妻に安心を与える根拠としては、これで十分でした。


2ドアとの付き合い方を、妻と一緒に考えた


後部座席に座る時、前の座席を倒す操作がどれだけ面倒か。

そのイメージが全くない妻には、不便さだけが先入観でありました。

どのくらいめんどくさいか、30年間という人生でどのくらい付き合わなければならないか、一緒に考えました。

M3は、後部座席も大人がゆとりを持って座れます。

そもそも妻は後部座席に座るのか?いや、助手席です。

この問題はこれで解決です。

ちゃんと言葉に出した事で、納得感を与えました。

子どもが3人以上になってしまった場合、その場合は乗り換えか増車すると割り切りました。


M3の後部座席にチャイルドシートを装着した写真


次に、チャイルドシートに子どもを乗せるのが大変だ、という話になりました。

大変なのは、子どもが産まれてから4〜5年だろうと。

その間、僕が責任持って子どもの乗り降りを、全面サポートする事で決着しました。

子どもが思春期に入った頃、おおよそ15年後はどうだろうか。

一緒に出かけてくれる事も少なくなるだろうし、家族全員で移動する事も減るだろう、それに伴って座席を倒す操作も減るだろう、と話しました。

子どもたちが独立したらどうか。

妻はボロ車には乗らないだろうと、笑、そんな将来の話をして楽しみました。


E46M3を購入してから4年経った今


子ども達から、”M3”に乗りたい!と言ってくれるようになり、家族に馴染んでいます。

移動中グズる事がほとんどなく、すやすや眠ったり歌ったり、談笑したりして移動を楽しんでいます。

車も大きなトラブルはなく維持できています。

僕自身も、憧れていた車に日常的に触れられ、幸せを感じています。

家族みんなでM3に乗って、買い物に出かけ、公園にも行き、旅行にも行く。

どこに行くにもM3と一緒、M3が家族コミニュケーションの良いスパイスになっています。

こんな最高の体験を先送りにしなくて良かったなと、しみじみと思います。

前へ
前へ

E46 M3のここが好き