E46 M3 またまたCSLプログラミングのご依頼を頂きました

E46M3

今回、当ブログをみて頂いた別の方より、ご依頼をいただけました。

ありがとうございました。

前回は、初めて自分以外の方への施工でドキドキでした。

今回は少し慣れて、スムーズに作業する事ができました。

オーナー様より施工後のレビューを頂きましたので紹介します。


プログラミング変更後は我慢ならず、高速でその効果のほどを楽しんできました。

やはりこのCSLプログラムの方がむしろ自然で乗りやすく感じますね。
特に、
・D/Sレンジともシフトアップ時にもたつく時間がほとんどなくなった
・交差点ど真ん中でシフトに入ってしまった際の失速時間がほとんどなくなった
・シフトダウン時の過度のエンブレ感がなくなった
ことが、乗りやすさに繋がっています。

CSLが最終だったのならともかく、なぜCSLをリリースした時点で標準M3もこっちに変えなかったのだろうと不思議に思ってしまいます。
確かに5段目になるとダイレクトにつながりすぎて駆動系への負担が気にならなくもないですが、段数は選べますしね。。。

正直、購入してから変更まで、SMGのフィーリングの悪さから車全体に対してなんだかなー・・・という気持ちが出てきてしまっていたのですが、今回の変更で、これこれ!やっぱいい車じゃないか!と感激しました。
これからも長く楽しんでいこうと思います。

今後もブログ楽しみにしていますので、頑張ってください!


ありがとうございます!

M3に長く乗ろうと思ってくださるきっかけになった事が嬉しかったのですが、ブログを楽しみにしてくださることがもっと嬉しかったです。 

施工をご希望される方は、ブログ上部又はハンバーガーマークから「CONTACT」をクリックして頂き、そちらのフォームにご記入ください。

CSLプログラミングと同時に施工できるメニューはこちらを参照ください。

DIYされる方で、環境構築や設定でつまづいた場合、うまくいかない場合の相談も受けつけております。( 15,000円/時間or回)

Web会議で画面共有しながらだったり、Slackなどでチャット形式でのご支援を考えております。(このほうが早いと思ってますが、メールでの相談も大丈夫です。)

前へ
前へ

E46 M3 3回目のCSLプログラミング

次へ
次へ

E46 M3 はじめてCSLプログラミングのご依頼を頂きました